artDive01無事終了
年内、最終となるであろう
大きなイベントでした。
京都では初!
まだ東京のデザインフェスタの
ようには行きませんが、
きっとこらから回を重ねるごとに
京都らしく大きく根付いてくれる
ことを願っています。
運営スタッフの皆様
お疲れさまでした。
(入り口↓)
会場内はぽつぽつと
来場者でにぎわいました。
さて、初日の話に戻りますが・・。
到着してから、設置まで、
スムーズに行く・・・・
わけありません。(笑)
釘打・・。
買ってきた釘が小さすぎて、
後ろのブースの
「ふかさ南」さんのとこへ
2,3度おっことす・・
というご迷惑を・・・。
とても素敵なご夫婦で、
嫌な顔一つせず、逆に金槌を
ご好意で貸して下さいました。
ありがとうございました。
1時間以上かけて釘と戦いながら、
なんとか設置完了・・。
みごとにばらばらな作品・・。
いかにも寄せ集め・・。
(泣)(大泣)(号泣)
Gest札をつけた人も
素通り・・・
スタッフの人も
素通り・・・
唯一感心を持ってくれた人は
小さな子どもたち!!
小さな天使たちは
「これがいい!」
とポストカードを見ていってくれました。
ありがとう。(泣)
一番人気は夫婦イルカさんでした。
次にピンクくまさん。
クリスマスカードを
プレゼントすると
「クリスマスプレゼントこれだけ?」
とつぶやく子や、
「サンタさんが大きなプレゼントは
また持ってきてくれるから!」
と言っておきましたが(笑)
照れて、もごもごする子。
嬉しそうに笑ってくれる子。
かわいらしい天使の
来場にこちらが癒されました。
ありがとう!
オカメインコの方は
反応がかなりあり、
10人ぐらいの方が
じっくり見て下さいました。
書店では1200円。
こちらでは1000円でおまけ
させて頂いて1名の方が
購入。
カレンダーもついてとても
喜ばれていました。
オカメインコ、
ルチノーを飼われているとか。
この方も男性でしたが、
考えておく・・と
帰られた方もオカメインコ飼って
いる男性の方でした。
オカメインコ・・
結構男性が飼われているのだと
実感です。
女性の方は、オカメインコは飼っていないし
知らないけれど「かわいい」と
興味を持って見て下さいました。
とどくん作「幸せかえるの鏡とフレーム」
↓
こちらは
「どっちがご主人かわからなくなった!」
と、ふかさ南さんのご主人を
うならせる程、本人と瓜二つの
かえるさん。
ふかさ南さんが、
「「私が制作しました。」って
野菜の販売みたいに、
写真つけて貼っておいたら?」
とおっしゃっていました(笑)
こちらでも販売しています。
↓
初日はご飯食べれずに
ミイラ状態でした。
天羽アトリさんが、
そんな私に「いもけんぴ」を・・・。
ありがたやぁ・・・。
そんなアホなことしていた
もんで、さすがに喘息が
復活・・・・・。
ばかばかばか。
なんて、かばな私・・・。
展示内容も、色々勉強になりました。
でも、初日には
すっごいサプライズが
起こりました!
以前住んでいた団地に
車いすのご夫婦がいらっしゃって、
最近どうされているのかな?
と気にかけていたのですが、
そのご夫婦が偶然、
私のブースの前を通りかかられたんです!
小学校の頃から
ご夫婦にはお世話になって
いて、本当に懐かしいお姿でした。
お二人ともとても
喜んで下さって、
私もとても嬉しかったです。
ご夫妻も上の展示でカレンダーを
販売されているとかで、
75歳と69歳になっても
お元気にご活躍されているお姿に
勇気を頂きました。
今回は自分に甘えない。
つもりで人知れずひっそり
参加しましたが、
しっかりばれていて(申し込みが一番らしく
一番上に名前が来たため)
意気込みだけあったものの、
(原画が売れそうだったのに
「どうせ売れへんやろ」と
売る気なしで、ぼんやりしてしまったり)
しっかり反省山盛り
てんこもりでした。
来年の活動をどうするか
イラストを続けるのかどうか・・
も含め(注/辞めるという意味では
ありません)
真剣にもくもく
しております。
そんな寂し〜い思いを
抱きながら会場で、
「KISAさん!」
と声をかけてくれたのは・・
聞き覚えのある声!
見た事のある姿!
大前さんでした!
内緒にしていたはずが、
しっかりばればれ(笑)
でも、こうして声かけてもらえて
めちゃめちゃ嬉しかったです。
(なんて寂しがりの私)
結局、甘えない・・・
ことは出来なかった(笑)
人に一杯一杯助けられて
二日無事に終了しました。
皆さんに感謝。
-------------------------------
やすらぎアートKISA
*ホームページ
http://yasuragi-art.com/
いつも応援ありがとうございます。
クリックするとランキングに加算
されます!
↓
ご苦労様でした!
返信削除KISAさんの絵はやはり小さい子向けなのだと思います
オカメファンも男性多いんですよ
昨日オークションで買った方は北海道の男性の方でした。
infoさんへ
返信削除そうですね。芸術には
ほど遠いと思います。
子どもにはわかりやすい絵
ですから。
オカメインコのファンに男性が
多いのは以外ですよね〜。
お疲れさまでした!タマはこういうイベントに参加したことがないので勉強になりました☆
返信削除来年の活動をどうするか、タマもひとつの方向が見えたところです。
来年も素敵な花を咲かせましょう~♪
tamaさんへ
返信削除参考になって何よりです。
こういうイベントは赤字覚悟で
宣伝用に出るくらいで思っておいた
方がいいですね。
無料のギャラリーの方が
なんぼか収入になります。
来年の活動はまだ決まっているようで
決まっていませんが。
ちょっと休みます〜。
ばたん・・。