山あり谷あり?珍道中・22日金澤文苑堂さんへ!
どうも、爆睡から目覚めた
KISAです。
昨日は7時30分くらいから
記憶がとぎれています(笑)
起きたら、洗い物の山・・。
さて、22日のトラブルの件
電話がさっそく次の日に入り・・、
一日経過して、キャンセル料は
すべて帰ってくることに
なりました。(安堵!!)
本当に良かったです。
こじれるのであれば
消費者生活センターへ
相談へ行かなくて
はいけなかったです。(泣)
皆様にも本当に御心配
おかけしました。
さて、過去に戻りますが、
泣きながら電車に乗った
後、お弁当を購入。
「何がありますか?」
と聞くと、
「鯛寿司、鱒寿司、ほにゃらら寿司」
と1回言われ、
「???????」
何と何って?
寿司しかないみたいだけど・・。
どれも高そう・・。
ええーい!
パッケージで決めてしまえ!
そして、当たったのは
ます寿司でした。(あは)
ご存知の方もいらっしゃいますね。
富山名産品です。
開けると・・。
こんな感じ・・。
泣きはらした顔で
全部頂きました(笑)
高岡駅までは店長のMさんが
車で迎えに来て下さいました。
とても若い、好青年と言うと
失礼でしょうか?男前の背広の似合う
店長さんでした。
(洋服の青山CM出ても
いいのでは!?)
そして、
オカメトークはとても
楽しかったです!
もっと聞きたかった!!
今度よこいさんとオカメトークして
欲しいなぁ。
文苑堂・熊野店は
キュートな熊さんが目印!!
事務所に付くなり、
I社長が名刺を取り出し、
「店長さんですか!?」
と社員さんと挨拶し始め・・
いえいえ、今車で送って下さったMさんが
店長さんですってば!!
というハプニングが・・。
しかし・・
人は見かけやイメージで思い込むと
間違えたとき、怖いです(笑)
店内の様子↓
オカメ好き店長さんだけあって、
ポップも展示もとても力入っていました!
お店についてから知らされましたが、
今回新装開店して、
初めての語りが私らしく・・
かなり重要な役目でした(笑)
2時は一人女の子が聞いてくれました。
4時からは男の子が3人。
とってもよろこんで聞いて
くれてました。
(皆いい子だった!(感激!)
プレゼントのぬりえを
選ぶのにかなり悩んでいる
男の子3人。
これから、毎月このお店で
お話会やるからリクエストしてね!
と話すとさっそく店長さんに
リクエストしてました!
さっそくお客さんが出来そうな、
良いスタートです。
継続は力なり・・・。
で、沢山の子ども達が立ち寄る
素敵な書店さんになって欲しいですね!!
-------------------------------
やすらぎアートKISA
*ホームページ
http://yasuragi-art.com/
いつも応援ありがとうございます。
クリックするとランキングに加算
されます!
↓
イラスト日記かわいいですね!オカメイベントの力の入れ方もすごい!パネルが大きい!目立ちますね☆
返信削除子供たちの後ろ姿がなんともかわいいなぁ☆いっしょに語りを聞きたいです。
tamaさんへ
返信削除これから頑張って
落書き日記にしていければと
思っています〜。
子どもたちとってもかわいらしかった
ですぅ〜。
是非tamaさんにもいつか
聞いて頂きたいです!