イベント無事に終了!

朝からi@ママさんと
京都駅で3店舗の書店さんへ
営業回り!
イベントなどはされていない
店舗ばかりでかなりシビアな
返答でしたが、一店舗は2冊
本を置いて下さっていました。

その足で、車で大津まで移動!
お昼を食べるぞ!と言っている
所へ、よこいさん滑り込み到着!!

近江牛のランチを美味しく
頂きました。

そしてそして、

当日の流れがなかなか
打ち合せ出来なかったので
ぎりぎりまで店長さんには
やきもきさせてしまいましたが、

さすが店長さん!
場慣れされています!!!

トークの質問、
的確に上手にふられます!
素晴らしい!!!

後で少し、ゆめみるオカメインコの
朗読をしましたが、今回は
プロジェクターを用意して頂き、
ばっちり!!!!!!

と思っていたのですが、
読みながら、
読んでる場面と写真が違う・・・。

(しまったぁ〜!!)

自動的に流れてました。
手動で切り替えるというのを
言い忘れてましたぁあああ!!

本番中にそれはどうしようも
なく・・・
それでも皆さんプロジェクターを
ご覧になって下さってましたが・・。(笑)

以前、設置中に
即決でゆめみるオカメインコを
購入して下さったお客様が、
本日来場して下さっていて
嬉しかったです!!!!!!

ありがとうございました!

そして、インコめっちゃ好き〜!!!
な方が数名!

サインに(神戸で形になった)
オカメイラストを入れると、

「かわいい〜!!!!!」

と、とてもよろこんで頂けて
幸せでした。(ようやく役に立った(笑)

イベントが終わってから、
双子の男の子のお母さんが、
一週間前にオカメインコの
赤ちゃんを購入されたらしく、
本を買うか買わまいか・・・
迷っていらっしゃいましたが、
一冊購入して下さり、
よこいさんとオカメ話で色々
相談されていました。

初めて仕事を頂いた
会社の方とも無事に
再開をはたし・・・・
げんちゃんまで購入して頂いて・・
本当にありがとうございます。(深謝)

知人の方はげんちゃんのイベント2回と
今日のイベントと計3回も!!
足を運んで下さいました!!!!!!!!!
ありがたくて・・・
言葉になりません。

本当にありがとうございます。

そして、妙なことに・・

イラストや写真を撤去して
いる最中に、ワゴンをひきながら
5.60くらいの女性の方が、

「すいません、今日、腹話術人形はもうないんですか?」

(え!?)(それってげんちゃんのイベント!?)

「それって、15日のイベントですか?
終わってしまいました・・。ありがとうございます。」

忙しい店員さんの変わりに
答えた。

29日はよこいさんのことしか
書いていないのに、
腹話術人形ショーが今日だと
勘違いされた方がいらっしゃった。

う〜ん・・・摩訶不思議・・。


そして、車で帰る途中・・・・、
渋滞した駐車場の中で
運転がとまった瞬間、
隣の車の女の人が何やら訴えかけてくる・・。

よ〜くその顔を見ると・・・

なんと!今日のイベントを知らせていた
お世話になった知人の方だった!!
慌てて窓を下げる、

「やっぱり、間に合わなかったね!」

わわわ!!
かけつけて下さっただけでも
嬉しいです!!
しかもこんなすれ違いで会えるなんて!!
感激です!!!

後4名程、行くね〜。
と言ってくれてた人がいたけれども、
きっとスケジュールが
あわなかったんですね。

残念でしたが、
来れなかった方もきっと
応援して下さってたと思います。

お礼状、届くまで
待ってて下さいね!!!!!!!!

よこいさん、i @ママさん!!
本当にお疲れさまでした!

大垣書店フォレオ大津一里山店さま!!
どっぷりとお世話になりました!!
大垣書店さんの理念を聞いて、
ますますファンになりました!
店長さんを初め、スタッフの皆様
本当にお世話になりました!

オカメインコのポストカードも
引き続き置いて頂けることに
なりましたので、大津の皆様〜!
よろしくお願いします!!!


-------------------------------
やすらぎアートKISA
*ホームページ
http://yasuragi-art.com/


いつも応援ありがとうございます。
クリックするとランキングに加算
されます!

コメント

  1. イベントおつかれさまでした☆タマ及びパソコンは無事復活しましたよ~!
    何かご縁を感じる出来事があると、うれしくなってしまいますね。オカメ&げんダイ(略してすみません)のさらなる発展を祈ります!!

    ところで、「リアクション」の複数項目設置の方法ですが、ここに書いておきますね。
    レイアウト編集画面で、投稿部分の「編集」をクリックすると、リアクションを表示するかをチェックボックスで決めますよね。今は「ぶらぼー!」が表示されてると思いますが、その横に「編集」ってあると思います。それをクリックすると、リアクションフレーズを入力できるようになりますので、「ぶらぼー!,すてき!,がんばれ」というように、半角英数入力モードでカンマを入れ区切っていきます。これで内容を保存すればブログに表示されるようになりますよ☆

    返信削除
  2. tamaさんへ
    ありがとうございます!!!!
    そして復活されて良かった〜!
    ちっと心配してました!
    お大事に!!

    リアクションの設置方法ありがとうございます!

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿