イベントづくしできゅるるばたんしてます。



大垣書店フォレオ大津一里山店にて
「幸せを運ぶ腹話術人形げんちゃんとダイスケ」の
イベントです。
最初にお話のさわりを、
語りで紹介させて頂きました。

ちゃんとお役目果たせたかなぁ。


1時からの腹話術人形ショーは
牧瀬かおるさんのげんちゃんとの
かけあい。楽しかったです。
愛嬌のあるげんちゃんは
のどがかわいた!と
店長さんにジュースを
せがみます。
「皆がまんしてるんだから、水でいいでしょ。」
とかおるさんに注意され、
店長さんが持ってきたのは、

琵琶湖の水!!

げんちゃんは美味しそうに
ごくごく飲んでました。
からっぽになったコップを
逆さにすると、皆
「腹話術人形がお水を飲んだ!!」
と驚きのざわめき。

そうなんです。

腹話術人形だって、
飲み物も飲めるんです。
たいくつもするし、
笑うし、怒るし。

しゃぼんだまだって
飛ばせるんですよ!

最後はげんちゃんと一緒に
子どもたち、おとなたちと
チューリップのはなの歌を
うたいました。

皆と遊んで上機嫌、
遊び疲れたげんちゃんは
お昼ねタイムに入り
ショーは幕を閉じました。





朝日カルチャーで指導されていた
ヨッシー花丸先生は、その足で
応援にかけつけて下さり、
3時からのショーはますます
盛り上がりました!

最近ヨッシー花丸先生の
しんちゃんは
出演しているらしいです。

CM表はホームページで
ご確認下さい。

ヨッシー花丸先生は
腹話術人形世界大会の日本代表で
ラスベガスに出演されているので、
いつも見応えあるショーです。


しんちゃんは牛乳を
頑張って飲んでました。

風船を膨らまそうと
こころみましたが、
吹く力が弱く、風船が
しぼんだり、
しんちゃんの体重の方が
軽くて飛ばされそうに
なって大慌てします。

最後には、ヨッシー花丸先生の声が
しんちゃんの声になります。

しんちゃんの声が
ヨッシー花丸先生の声になります。

あらら、大変!

会場中笑いの渦です。

この日の大垣書店フォレオ大津一里山店は
入り口がふさがるほどの
ギャラリーでうめつくされました。

楽しいイベントは大成功でした!

最後に店長さんが
腹話術人形を少し動かして
しゃべられているのが
一番大受けしてしまいました。
次にここへ来たら
店長さんが腹話術人形で
「いらっしゃいませ〜。」
と案内されてそうです。(笑)

腹話術人形の魅力は本当に
素晴らしいです。
人の心を優しく、幸せにします。
生のショーを体感すると、
その素晴らしさはますます
実感出来ます。

機会あれば、是非生でご覧下さい!

腹話術人形の情報は

さて、その足で
次の会場、神戸元町にある
トンカ書店さんへ。

とても小さな温かみのある
素敵な古本屋さんで、
最初入ったとき、事務所だと
思っていたところが
お店だったので
驚きました。(小さいとは聞いていたのですが、
実際に入ると思っていたよりも小さかった。)

左から翻訳tomomiさん、作者よこい ちえさん、KISA、翻訳監修nopacaoさん。
会場は、よこいさんのファン2名。
たまたま店内にいて、
店長さんに今からトークショーが
始まるから・・と紹介され
なんだろう?と
何も知らずに参加した方2名。
そして、店長さんとスタッフさん2名の
合計6名が座ると、
お店はぎゅうぎゅう・・。

ご家族で来場予定の方
がいらっしゃったらしいの
ですが、都合がつかず
来れなかったそうですが、
ぎゅうぎゅうにならず、
丁度良かったのかな?

最初、nopacaoさんと
KISAのベィビーハープで
ゆめみるオカメインコを朗読。

nopacaoさんのキュートな声で
ますます素敵な朗読に
なりました!

その後、4人で初のトークショー!

いやぁ・・
どないなるやら・・
かなり心配しましたが、
なにしろ二人(半分)は
何がなんだか分からないまま
参加しているので、
面白くなかったら
途中帰られてもおかしく
なかった状態でした。

ですが、
「楽しかったですよ。」
と笑顔を見せて下さった時は
ホッと一安心しました。

オカメインコのかわいらしさ
少しは伝わったかなぁ。




最後は初!サインにイラスト!
お願いされました!!
オカメインコのサインはこれから
オカメインコ付にしよう!

29日の大津でのイベントの内容が
まだ決まっていません。

そのお店の客層。
どうすれば喜んでもらえるか・・
ない頭をひねって考えて
います(笑)

次のイベントは
ついに金澤です!!


最後になりましたが、
大津と神戸のイベントに
お越し頂きました皆様、
お忙しい中お時間作って
頂いて本当にありがとう
ございました。

感謝!



---------------------------------------------------------------
やすらぎアートKISA
*ホームページ
http://yasuragi-art.com/


いつも応援ありがとうございます。
クリックするとランキングに加算
されます!














コメント

  1. くりりんふみこ2009年11月16日 23:58

    kisaさん、忙しそうだけど楽しそう。あたしも楽しみになってきました~。腹話術の暖かさが、たくさんの方にもっと伝わるといいですね~。

    返信削除
  2. お疲れさまでした!疲れとともに感じられるのは充実感ですよね、無事イベントを終えたという・・。そしてそれが眠気にとってかわるのに2秒くらい(笑)次のイベントもがんばってくださ~い☆

    返信削除
  3. うわ〜い!うわ〜い!
    ブログ始まって以来の
    沢山の書き込みありがとう
    ございますぅ!!(うるうる)

    infoさんへ
    ありがとうございます!!
    頑張りました!(泣)

    くりりんふみこさんへ
    腹話術また機会あったら
    見れると思います!楽しいですよ!
    次回のイベントよろしくお願いします!
    めっちゃ楽しみましょう!

    tamaさんへ
    いつもありがとうございます!
    最近絵の方が更新されていないので
    そちらもまた再開して行きたいと
    思います〜!!!

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿